-
〚こかげのこかげvol.3〛
11月も終盤を迎えカラダの疲れもごまかせなくなってきました。いろいろと考えることもあったり、やらなくてはならないことに追われていたり。そんな時はcocageでリセッ… -



11月おひるごはん
鶏と豆腐つくねきのこあんかけです。いつものスプラウトも盛っと。師走にむけてなにかと忙しなくなる時期だからこそ、ひと息ついて。 -



かぼちゃプリン
この時期定番になりつつあるかぼちゃプリン。周辺の喫茶でもちらほら見かけます。今年もバニラアイスのせのスパイス効いたかぼちゃプリンを召し上がれ。 -



ほっと一息、ホットコーヒーを
おいしいコーヒーをお淹れいたします。カフェインが気になる方はデカフェを。ハーブティー、紅茶もございますよ。肌寒くなってきました、ぜひcocageであたたかな一杯を。 -



御礼・能登半島被災の義援金
cocageでは昨年より約1年間義援金を集めており、このたび全額を「チーム渥美半島」さんへ託させていただきました。 13.169円 募金いただきました皆様、誠にありが… -



〚こかげのこかげvol.2〛
「1000匹の狐が見れるんだよ!」と東京から仕事で豊橋に立ち寄ってくれた以前の仕事仲間が、圧巻だといわれている狐をみたいということで豊川稲荷へ。 友人は狐に夢中で… -



10月のごはん
からだととのうcocageごはん。今月は里芋のコロッケが登場します。ほかにも高野豆腐の筑前煮など副菜もございますよ。 -



ハーブの米粉クッキー
東三河でゆっくり育ったハーブたちウコンとゴツコラを使った米粉のクッキー。米粉も地元の農家さんのものにこだわりました。1袋で2種類楽しめます。 -



9月のおひるごはん
おからとひじきのチキンナゲット。みかんマスタードソースでお召し上がりください。 -



〚こかげのこかげvol.1〛
cocage近くの小さな公園に圧倒的な存在感を放つ巨木があります。それがこちらの「榎(えのき)」。極太で立派な幹に天へとぐんぐん伸びる力強い枝。樹齢200年超えを納得… -



8月限定
かき氷は梅スパイス・ツナグカフェさんのいちごシロップ・紅茶の3種類です。練乳も自家製にこだわりました。ぜひお試しください。タコライスもありますよ~ -



お盆のお休み
今年のお盆休みは11日月曜日から14日木曜日となります。どうぞよろしくお願いいたします。 -



いかがでしょうか
気持ちの切り替えに、もちろんクールダウンとして冷たいお飲みものも揃っておりますよ -



あの方に贈りたい
焼き菓子やドリップコーヒー、ハーブティーが入ったギフトセット。焼き菓子は生産量に限りがございますので、お求めの方は事前予約をおすすめしております。 -



ハーブのグラノーラ
ご好評いただいておりますcocageの手づくりグラノーラ。この夏の新作は万能ハーブ「桑の葉」と薬膳の素材も入ったおいしいグラノーラです。 -



7月のおひるごはん
7月のcocageごはん、メインはおからと鶏のミートローフ。和ハーブ大葉のジェノベーゼ風ソースでお召し上がりください -



メニュー
詳しくはcocage Instagramをご覧ください -



梅雨は梅しごと
梅の時期もご先祖さまに感謝です。何十年と前から梅の木を植えていただき、玄孫の代まで梅を楽しめるなんて。この先も枯れることなく梅を咲かせて欲しい、そんなことを… -



はなももの木
cocageにもお立ち寄りいただいているご近所さん。駅寄りのとある住宅地の一角に立派なガーデンをお持ちということで、剪定の手伝いに伺いました。 こちらは花桃の木。こ… -



ゴツコラ/つぼぐさ
ゴツコラ、タイガーハーブ、ブラフミー、スペードリーフ…別名がたくさんあるツボクサ。Webからの情報ですが、なにやら「奇跡のハーブ」と称されているようです。なぜ奇… -



ごはんつくるの疲れたときに
cocage人気のおひるごはんは、お弁当としてお受けできます。スープもつきです。お仕事場でのお昼ごはんや自分ではごはんを作りたくないなんて時に。野菜たっぷりごはん… -



6月のお昼ごはん
今月のごはんがすすむおかず、リクエストが多かった豆腐の肉巻きです。小鉢は梅を使ったものなど、梅雨ダルい時期にうれしい組合せ。ぜひお試しください。 -



東三河育ち
こちらは今年咲きのローズ「Rosa gallica」ロサ・ガリカの花びらを使ったローズコーディアルです。バラの古代種に近いとされる品種で、薬用植物をあらわすアポテカリ・… -



ひんやりブレイク
初夏を感じる日差しに慣れない身体。無理はしないでちょっとcocageでひと休み。冷たいお飲みものやおやつのご用意ございます、ぜひ♪
